スマホ対応ページを作ってみました
  おさかなを持ち歩こう♪
 
水中カメラで釣り場を見よう♪ お魚が餌食べてるぞ!
魚見オンラインは水中映像の釣り動画を発信しています
English page is here.

__

youube LIVE

うおみオンライン
トップページへ
名詞代わりの動画もどうぞ

youtube版
(画面サイズ大)
(ハイビジョン対応も)

ニコニコ生放送
(臨場感を一緒に♪)
(ログインが必要です)
(有料会員限定もあります)


(2022年3月22日)

釣行記というか撮影記

(2014/03/3)

特集コンテンツ

水中動画リンク集


海釣り入荷速報


水中映像ランキング
(投票の結果です)

バックナンバー

2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
2003年
2002年


水中映像ギャラリー

下のリンクで×の時は
コチラの旧ページで。

(スマホ対応済)

アオリイカ
アジ
アナゴ
イカ
イセエビ
ウツボ
ウミケムシ
ウミタナゴ
オコゼ
カサゴ
カニ
カレイ
カワハギ
キジハタ
キス
クラゲ
クロダイ
コイ
コウイカ
ゴンズイ
スズキ
ソイ
タコ
タチウオ
ハコフグ
ハゼ
ヒラメ
フグ
ヘラブナ
ブラックバス
ボラ
メジナ
メバル
ヤドカリ

(各国語対応済)

English
Portuguese
Spanish
German
French
Italian
Greek
Turkish
日本語

上のリンクで×の時は
コチラの旧ページで。


関連コンテンツ

うおみのとりみ
魚見行脚






水中動画のバックナンバー2020年12月分

このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています



2019年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2021年
映像No.0659a  

浜名湖遠征の影の企画

前回まで浜名湖の映像をお届けしていましたが、この遠征にはもう一つの目的がありました。
いつもの石川県と浜名湖、そして太平洋のプランクトン事情を比べてみようという壮大(!?)な企画です。

まずは、石川県のプランクトンをごらんあれ。

前半は編集なしで再生しています。後半はプランクトンが登場するシーンをスローモーションで収録していますのでじっくりごらんあれ。

ドロクダムシ・カイアシ類・抱卵したイソメのようなのが登場していますが、ラストに登場した緑色のイソメっぽいのが怪獣みたいで迫力あります。

再生時間:114秒

星ひとつ星五つ
映像No.0659b 

浜名湖のプランクトン事情

浜名湖といっても北部は淡水 南部は海水って感じの分布になっているのでプランクトンの種類も全然変わると思います。

今回は浜名湖南部で海のそばでの撮影です。

こちらの映像も、前半は編集なし後半はプランクトンが登場するシーンをスローモーションで収録していますのでじっくりごらんあれ。

撮影して感じたのはプランクトンの数が少ないことです。
もっとプランクトンが大発生しているのではないかと予想していたのですが、全然登場してくれないのでちょっと拍子抜け。

いちおうゾエアやカイアシ類が写りました。

いつか浜名湖全域を撮り回って淡水海水の違いで登場プランクトンが変わる様子を見てみたいですね。

再生時間:122秒

星ひとつ星五つ
映像No.0659c 

太平洋のプランクトン!?

浜名湖の徹夜撮影が終わって宿にチェックイン。一休みして夜の太平洋へ行って始めての太平洋プランクトンに出会える・・・ハズだったのですが・・・

寝過ごしたぁぁぁぁぁぁ!!!

なんと起きたら朝でした(笑

しょうがないので、とりあえず『場所が変わったらプランクトンが変わる?』って検証にはなるかもって思い、帰ってから富山県で撮影してきました。

すると、いつもの石川県とは隣の県ってだけなのに出てくる生き物が全然変わりました。

なんと、ヨコエビだらけ。

ヨコエビマニアにはたまらないくらい取り囲まれてしまいました。
最後に頭を他のヨコエビに踏まれたコがカワイイです。

そんなこんなの顛末でしたが、太平洋撮影はリベンジしたいぞ。
太平洋プランクトンちゃん待っててねぇ〜〜!

再生時間:42秒

星ひとつ星五つ

映像No.0660a  

細長い魚を比べよう

いつもの撮影場所で撮影中。
海藻だけがフワフワしてて魚の気配がないなぁ〜 と眺めていると変な棒状ももの発見っ!

ヨウジウオ登場!!!

先日の浜名湖で見たヤガラと同じようなフォルムですが、尻尾が扇状に開いているのが特徴です。
折角なので、今回は細長い魚のフォルムの違いを見てみましょう。

再生時間:64秒

星ひとつ星五つ
映像No.0660b 

ヤガラのフォルム

口の形は体高のバランスはヨウジウオに似てますね。

同じトゲウオ目ってことだし似てるのも道理のような気もしますが、イトヨのように普通の魚っぽい形のもいるから不思議ですよね。

ヤガラとヨウジウオの大きな違いは尾鰭でしょう。

ヤガラのように末端が尖ってる尾鰭って、他の魚では見ないと思いますがどうなのでしょうか?
探し方が足りない?

再生時間:37秒

星ひとつ星五つ
映像No.0660c 

サヨリはどんな形でしたっけ?

細長い魚といえば、サヨリも有名ですよね。

こちらも口先は細長いですが、長いのは下アゴの部分。口は体の上の方に付いているのでヤガラやヨウジウオとは大きく異なります。

尻尾の形も違うのですが、細長いといっても体高があるので形の印象はかなり異なります。

比べてみると、全然違いました。

次はダツを見てみたいけど、どこに行けば写せるかなぁ・・・

再生時間:33秒

星ひとつ星五つ
映像No.0661a  

今年出来たことっ♪

2020年ラストの定期更新ですので、うおみオンライン的な今年を振り返ってみましょう。
2020年は「出来たこと」と「出来なかったこと」と「あれ?できちゃった」ってことの3つがありました。

まず、「出来たこと」の映像をどうぞ。

数年前からやりたかった「小さな生き物をキレイに撮りたい」という想いが遂に現実味を帯びてきました。
仔魚稚魚レベルの大きさの魚を撮るつもりだったのですが、気が付けばプランクトンを狙って「目指せ顕微鏡っ!」という感じになっちゃいました。

プランクトンの種類などわからないことばかりですが、来年はいろいろな地域でプランクトンの種類の違いなんかわかると楽しいな・・・と思っております。

『漁港にバショウカジキの稚魚があらわれた』という情報もありますので、仔魚稚魚撮影もやっていきたいです。

う〜む、やりたいこといっぱい♪

再生時間:55秒

星ひとつ星五つ
映像No.0661b 

出来なかったこと・・・残念っ

やはり今年を象徴するのはコロナ関連だと思いますが、その関連で移動自粛もありましたね。
そのため、今年は遠出をして撮影することがほとんどできませんでした。

近場撮影の時も、他の人に接する機会を減らすために車の中から撮影したりしてました。

来年は早く沈静化してほしいものですね。

という思いを込めて昨年の遠征のときの映像をお届けします。

いつもと違う場所だと、いつもと違う生き物に出会えるというワクワク感が楽しいです。

どこか行きたいなぁ〜〜〜

再生時間:78秒

星ひとつ星五つ
映像No.0661c 

出来ちゃったぁ

当初は何も想定していなかったのですが、ポータブル魚群探知機を導入しました。

魚探画像と水中映像を合わせて見る事で、魚探信号の読映技術が向上するかな?って発想です。

まずはお試しのつもりでやってみましたが、同時撮影ができるくらいまでは進みました。
これが面白いコンテンツになるかどうかは、これからのアイデア次第でしょう。

来年は、有意義な映像をお届けできる・・・のかな?

なにはともあれ2021年もやりたいことがテンコ盛りっ!
頑張りますので、よろしくお願いしまーす!!

再生時間:48秒

星ひとつ星五つ
2019年 << 1月/2月/3月/4月/5月/6月/7月/8月/9月/10月/11月/12月 >> 2021年

- uomi online -
iphone Android 対応動画ギャラリ
English / Portuguese / Spanish / German / French / Italian / Greek / Turkish / 日本語