__
youube LIVE
うおみオンライン トップページへ 名詞代わりの動画もどうぞ
youtube版 (画面サイズ大) (ハイビジョン対応も)
ニコニコ生放送 (臨場感を一緒に♪) (ログインが必要です) (有料会員限定もあります)
(2021年1月22日)
釣行記というか撮影記
(2014/03/3)
特集コンテンツ
水中動画リンク集
水中映像ランキング (投票の結果です)
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
水中映像ギャラリー
下のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
(スマホ対応済)
アオリイカ アジ アナゴ イカ イセエビ ウツボ ウミケムシ ウミタナゴ オコゼ カサゴ カニ カレイ カワハギ キジハタ キス クラゲ クロダイ コイ コウイカ ゴンズイ スズキ ソイ タコ タチウオ ハコフグ ハゼ ヒラメ フグ ヘラブナ ブラックバス ボラ メジナ メバル ヤドカリ
(各国語対応済)
English Portuguese Spanish German French Italian Greek Turkish 日本語
上のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
うおみのとりみ 魚見行脚
今年は天候不順だったり体調不良だったりしてなかなか撮影できなかったのですが、やっと海へ出向くことができました。
さ〜て、今年最初の魚は何かな?
カウントに入れるかどうか微妙ですが、透明な小魚は確実に登場しますね。 やはり『今年初の魚』は、『ウロコがある魚』というしばりを設定したほうが良さそうですね。 じゃないと毎年 「今年最初の魚は正体不明の透明な小魚」ってことになりそう・・・
ちなみに、画面が縦長の映像になってますが故障じゃないですよ。
再生時間:19秒
縦方向の画角を増やして、ワームやルアーなどの誘いを見やすくしようと計画中です。
お試しで土佐カブラを上下してみました。
編集で横幅をあわせてみたり仕掛けを追いかけてみたりしてみたのですが、やはり魚が出てこないと寂しい・・・ メバルとかアジとか出てこないかなぁ。
再生時間:63秒
ついにウロコがある魚登場。
今年最初の魚はボラ(の幼魚)でした。キラキラッとキレイですね。
とりあえず、ボラも出世魚ですから、こいつは春から縁起がいい!ってことでいいのでしょう。
今年のテーマの中に『大きな魚を撮る』ってのがありますので、一年かけて大きなボラ(トド)を狙ってみる?
再生時間:47秒
■□■ 今回の動画のyoutube版はこちら ■□■
今回の動画は楽しんでいただけました? 自然相手なもので毎回「凄いっ!」って言われるような映像をお届けできないところが辛いのですが、精一杯がんばります。
毎月1日と11日と22日に新しい動画をアップしていますので、また遊びに来てくださいね。
では、また会いましょう♪