__
youube LIVE
うおみオンライン トップページへ 名詞代わりの動画もどうぞ
youtube版 (画面サイズ大) (ハイビジョン対応も)
ニコニコ生放送 (臨場感を一緒に♪) (ログインが必要です) (有料会員限定もあります)
(2022年3月22日)
釣行記というか撮影記
(2014/03/3)
特集コンテンツ
水中動画リンク集
水中映像ランキング (投票の結果です)
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
水中映像ギャラリー
下のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
(スマホ対応済)
アオリイカ アジ アナゴ イカ イセエビ ウツボ ウミケムシ ウミタナゴ オコゼ カサゴ カニ カレイ カワハギ キジハタ キス クラゲ クロダイ コイ コウイカ ゴンズイ スズキ ソイ タコ タチウオ ハコフグ ハゼ ヒラメ フグ ヘラブナ ブラックバス ボラ メジナ メバル ヤドカリ
(各国語対応済)
English Portuguese Spanish German French Italian Greek Turkish 日本語
上のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
うおみのとりみ 魚見行脚
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
スズキの小さいのがアジに噛み付きました。
捕食シーンになるかと思ったらアジは脱出に成功。
このサイズのスズキ(セイゴ)にしてはアジが大きすぎたかな? あのサイズのアジを丸呑みするのは難しそうですね。
再生時間:34秒
小さな豆アジが海底をふらふらと泳いでいたら大きな口が接近!
「食ったぁ〜!」
と、思いましたがスローモーションで見てみると
・ ・ ・
アジの回避能力って凄いですね。
再生時間:28秒
またしても、アジのそばにスズキが接近。
今回はアジが逃げたところが確認できませんでしたが、スズキの口の中が少し見えました。
アジは口の中に入ってなさそうですね。
泳いでいるアジを口で捕獲するってのって難しいんですねぇ〜
出会い頭にパクリっ! という感じでの捕食シーンです。
アジはセイゴに全然気付かずにのんびり泳いでいたようです。 いきなり目の前が暗くなって「アレ?」という状況でしょうか。
自然界は油断大敵ですね。
再生時間:44秒
アジを捕食した直後のスズキが通過していきました。
狩りに失敗しているスズキの姿を見ることが多かったのですが、この日は上手に捕獲していました。 アジが餌に夢中になっていると捕食しやすいとかあるのかもしれませんね。
海底には細長い魚が通過。
多分ホタテウミヘビだと思われますが、こちらもアジを狙ってるのかな?
ウミヘビと言っても爬虫類のヘビではなくて、魚類(ウナギ目)のホタテウミヘビです。
餌のサンマの切り身の周りをうろうろしていました。
目がよくないということで匂いを頼りに餌を探しているのでしょう。 ・ ・ ・ と、思って見てたのですが、サンマに触れた瞬間、避けていっちゃいました!
彼は何を探しているんだぁ??
再生時間:55秒
手が届かないところにある餌を泳いでキャッチしました。
このカニはワタリガニの仲間のイシガニです。 ワタリガニの仲間は足にうちわのようなヒレがあるのが特徴で、このおかげで上手に泳げます。
底を切っててもカニが釣れることがあるってことですね。
再生時間:24秒
カメラの周りをカニがうろうろしていたのですが、そこに突然イカが突っ込んできました。
カニを捕食しようとしたのかと思ったのですが、足からでなく胴体の方から来ているので捕獲するつもりではないようですね。
カニがイカを怒らせたのかな??
イシガニに続きモクズガニも登場。
カメラの前をうろうろしていたので、餌を食べるか、それともイカが登場するか、とワクワクしてみていたら・・・
予想外の展開!
お腹をパカパカさせて産卵(幼生の放出)を始めちゃいました。 海の中は何が起きるかわかりませんねぇ〜
再生時間:82秒