垂水港は桜島から見て南東部。20kmくらいの距離なので風向きによっては火山灰が大量に降ってきます。
撮影場所の足元を見ると砂が積もってる…と・おもいきや、これは火山灰ですね。尖がった形でキラキラ光る砂が混じっています。
これは機材に噛みこんだりするとトラブルのもと・・・防水にも影響出そうで怖い怖い
ってな感じの場所で桜島を写しながらの24時間生放送チャレンジをしたのでした。
でも残念ながら、雨などにより17時間くらいで断念。
いろいろな意味で忘れられない場所になりました。
映像は、ヨコスジイシモチの捕食シーンです。
あまり見たことない魚なので、じっくり見たいと思ってライトを点灯したら、そ〜〜〜っと逃げていきました。
ライトを消したら再び寄ってきたので、脚光を浴びるのが苦手なシャイな魚なのかな?
対照的にハゼは動じてないですね。
ハゼさん さすがです♪