__
youube LIVE
うおみオンライン トップページへ 名詞代わりの動画もどうぞ
youtube版 (画面サイズ大) (ハイビジョン対応も)
ニコニコ生放送 (臨場感を一緒に♪) (ログインが必要です) (有料会員限定もあります)
(2022年3月22日)
釣行記というか撮影記
(2014/03/3)
特集コンテンツ
水中動画リンク集
水中映像ランキング (投票の結果です)
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
水中映像ギャラリー
下のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
(スマホ対応済)
アオリイカ アジ アナゴ イカ イセエビ ウツボ ウミケムシ ウミタナゴ オコゼ カサゴ カニ カレイ カワハギ キジハタ キス クラゲ クロダイ コイ コウイカ ゴンズイ スズキ ソイ タコ タチウオ ハコフグ ハゼ ヒラメ フグ ヘラブナ ブラックバス ボラ メジナ メバル ヤドカリ
(各国語対応済)
English Portuguese Spanish German French Italian Greek Turkish 日本語
上のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
うおみのとりみ 魚見行脚
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
ここ数年タコの姿をまともに見ていなかったのですが、この日は水中カメラを沈めた途端、画面すみに『ちょこん』と座ってました。
あまり大きくはないですが、久しぶりのタコに興奮ぎみでの撮影でした。
再生時間:39秒
オキアミを投入するとオハグロベラが食べにきたのですが、間髪置かずタコもアタック。
このタコはオキアミ狙い? それともオハグロベラ狙い??
結局は、どちらもゲットできずラインがからんじゃってます。(アップにして確認したところハリは刺さってませんでした)
それにしても、あの岩の上の場所がお気に入りのようですね。
再生時間:38秒
岩の上のタコが目だけ伸ばして腰が引けてる感じの体勢になりました。
どうしたのかと思ったら大きなタコ登場っ!
タコって共食いするんですってね。 逃げろ逃げろぉ〜!!
あの場所は大タコの接近を察知できる物見やぐら的ポジションだったようです。
タコが近くをうろついていたので赤いタコ型の疑似餌を入れてみました。
まるで赤ん坊を抱きかかえてあやしている様にも見えて微笑ましい映像になっていますが、実はタコは共食いをするそうです。
ということは、あ・味見??
こわいこわい。
再生時間:58秒
続けてカニ型のオモチャ投入。 普通に釣具屋さんでタコ釣りように売っているおもちゃです。
本来は大きなハリに括り付けて使うのですが、釣る気がないのでいつものチヌバリに付けてます。
様子を見るだけなので、 「こんな仕掛けで釣れるわけないじゃん!」 って突っ込みは御勘弁。
※釣れそうもない仕掛けっていつものこと(笑
再生時間:40秒
ラストの疑似餌はカエルルアーです。
タコ用じゃなくてブラックバスとかライギョ釣りに使う淡水用のルアーです。 タックルケースを物色してたら入ってたので使ってみました。
タコの周りでカエルを動かすとヤル気は無さそうですが、とりあえず反応しています。
結局のところ、そこにタコがいれば何を使っても釣れるのかもね。
再生時間:49秒
前回は疑似餌に反応するタコの様子を眺めてみましたが、今回は生餌に対する反応を見てみましょう。
海底にアミエビが撒いてあります。
普通に魚が寄って来る様子を見ていたのですが、タコが餌の上に乗りかかってきました。
でも、残念ながら口が下に付いているので、食べているのかどうかよくわかりません。
透明な板の下から見てみたいですね。
再生時間:63秒
アミエビに続いて餌はキビナゴ。
海底にいくつかのキビナゴが置いてありますが、タコは一つずつ持っていきます。
最後の一つに手を伸ばしたときに躊躇が見えました。
「ん? これが最後の一個か・・・誰か食べたい人いるかな?」
と、遠慮した?
まさかねぇ〜
(結局、ずーっと最後の一つは食べなかったんです。さては、お腹いっぱい?)
キビナゴを撒きなおしました。
すると、カゴから出てくるのが待ちきれないように、ゴッソリ持って行っちゃいました。 やはり、お腹がいっぱいで一つ残したわけじゃないようですね(笑
でも、やはり最後の一つには手を出さず。
何か深い理由があるのかも・・・
だって、タコの知能って三歳児並とか言われてるし、脳が9つもあるそうだし。
ん? 3歳児×9ってことで、27歳並だったりして。
だったら、少しは遠慮くらいするかもね♪
再生時間:50秒