__
youube LIVE
うおみオンライン トップページへ 名詞代わりの動画もどうぞ
youtube版 (画面サイズ大) (ハイビジョン対応も)
ニコニコ生放送 (臨場感を一緒に♪) (ログインが必要です) (有料会員限定もあります)
(2022年3月22日)
釣行記というか撮影記
(2014/03/3)
特集コンテンツ
水中動画リンク集
水中映像ランキング (投票の結果です)
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
水中映像ギャラリー
下のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
(スマホ対応済)
アオリイカ アジ アナゴ イカ イセエビ ウツボ ウミケムシ ウミタナゴ オコゼ カサゴ カニ カレイ カワハギ キジハタ キス クラゲ クロダイ コイ コウイカ ゴンズイ スズキ ソイ タコ タチウオ ハコフグ ハゼ ヒラメ フグ ヘラブナ ブラックバス ボラ メジナ メバル ヤドカリ
(各国語対応済)
English Portuguese Spanish German French Italian Greek Turkish 日本語
上のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
うおみのとりみ 魚見行脚
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
餌は鶏のレバーです。
フナっぽい小魚がうろうろしているのを眺めていたら突然大きな顔が登場! 餌を少しずつ噛み千切って行きました。
アゴの丸みがぷよぷよっとしててカワイイぞ♪
※赤い映像ですが故障ではありません。 赤外線ライトでの撮影なのです。
再生時間:46秒
正面顔だとナマズの精悍さが表現できないのでイケメンの横顔のお披露目です。
カッコイイでしょ♪
この撮影場所は泥の堆積が多いので、魚が少し動くとすぐに濁ってしまうのが難点です。 下に大きなシートでも敷けば綺麗な映像が撮れそうなのでやってみたいですが、後片付けが物凄く大変そうなので躊躇してます。
再生時間:32秒
鶏肉にカニが寄ってきました。
ナマズって何でも食べると聞いていたので、 「もしかしたらナマズがカニを食べに来るか?」と、見守っていると・・・
カニが来たぁ〜!
何故だか逆さまになってアタックです。
こんなに暴れるとひどい煙幕状態ですね。 何が起こってるのか見えないッ!
再生時間:42秒
ファミリーフィッシングの季節ですね。
堤防からのサビキ釣りが盛んになりますが、釣具屋さんでいろいろ悩みません?
サビキ針と餌はどれが釣れるんだろう・・・
とりあえず、マルキューの『アミ姫』を投入してみました。
再生時間:63秒
続けてHAMAICHIの桃香。
スズメダイの中に紛れ込んでいるカワハギがカワイイです。
アミ姫と桃香で違いがありそうですか?
再生時間:60秒
順番に試してもよくわからないので、並べて入れてみました。
すると、粘りが強いアミ姫よりサラサラの桃香の方に魚が集まりやすそうです。 ということはアミ姫は餌持ちが良いってことですね。
どっちがお好き?
スズメダイの大群が目立ちますが、カワハギ・ウマヅラハギ・メジナ・ベラ類・コダイなども集まってます。 でも肝心のアジとかイワシとかサバがぁ・・・
ま、自然相手ですからこんなこともありますね。
再生時間:93秒
水の綺麗な釣り場ですが周りのエリアと比べると釣り人が少ない場所です。
試しにオキアミを入れてみると・・・
おさかないっぱい♪ (餌取りという別名を持っているコたちですが)
こんな状態なので餌釣りの人が少ないのは納得ですね。
でも、うまい人はこんな所でもチヌとか釣っちゃうんですよ。すごいですねぇ〜
水中カメラから少し離れたところにチヌがウロウロしていました。 カメラを警戒している様子はないので、小魚が邪魔で寄ってこないのでしょうか?
なんとかして近くでチヌの捕食シーンを見てみたいっ!
餌取りに強いと聞いたことある『ボケ』(スナモグリ)を使ってみました。(冷凍物ですけどね)
スズメダイやベラは遠慮しているようですが、小さなイシダイ(サンバソウ)と小さなウマヅラハギが寄ってきました。
う〜む、確かに効果はあるような無いような・・・
ちなみにボケはヤドカリの仲間だそうです。ヤドには入らず砂に潜ってますけどね。
再生時間:22秒