__
youube LIVE
うおみオンライン トップページへ 名詞代わりの動画もどうぞ
youtube版 (画面サイズ大) (ハイビジョン対応も)
ニコニコ生放送 (臨場感を一緒に♪) (ログインが必要です) (有料会員限定もあります)
(2022年3月22日)
釣行記というか撮影記
(2014/03/3)
特集コンテンツ
水中動画リンク集
水中映像ランキング (投票の結果です)
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年
水中映像ギャラリー
下のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
(スマホ対応済)
アオリイカ アジ アナゴ イカ イセエビ ウツボ ウミケムシ ウミタナゴ オコゼ カサゴ カニ カレイ カワハギ キジハタ キス クラゲ クロダイ コイ コウイカ ゴンズイ スズキ ソイ タコ タチウオ ハコフグ ハゼ ヒラメ フグ ヘラブナ ブラックバス ボラ メジナ メバル ヤドカリ
(各国語対応済)
English Portuguese Spanish German French Italian Greek Turkish 日本語
上のリンクで×の時は コチラの旧ページで。
うおみのとりみ 魚見行脚
このページは水中動画の定期更新をアーカイブしています
2019年11月に撮影してきたのですが、前回(2017年1月)に行った時と見比べてみましょう。
当時は1月とはいえ、サビキ餌を撒くとイワシが遊びに来てくれていました。
さすがに活性が低くて、なかなか食べてくれなかったのですが小魚がいっぱい群れているのは気持ちいいものでした♪
再生時間:57秒
こちらが新しい映像。
水が緑色に濁っています。立て続けの台風と大雨の影響で淡水がかなり入り込んでて濁っているそうです。 地元の人の話によると、イワシなどの小魚がまったくいなくなったし夜に釣れるような魚が真昼間に釣れるようになったとのことでした。
かなり濁ってるんでしょうね。
魚影は少なかったのですが、とりあえずキタマクラやサザナミフグが遊んでくれました。 ちらりと大きめの美味しそうな魚が通過していますが、画像調整しても正体はよくわかりませんでした。
ソイかな?
再生時間:51秒
中層が濁っているということは、もちろん海底も劇濁りです。 魚の姿をほとんど見ることができなかったのですが、カニが遊んでくれました。
静岡県といえば態度がでかいカニやヤドカリが多いイメージがあります。 このカニもキビナゴを真っ二つにする豪快なハサミ技を見せてくれました。
かっこいいぃ〜!
ということで濁りがとれたらまた行きたいのですが、魚の活性が高いうちに行けるのかなぁ・・・
また来年の企画になるかも。 (年末なので、そろそろ鬼は笑わないよね♪)
再生時間:69秒
水中カメラを移動させているときに、砂に潜るクサフグを偶然キャッチしました。
釣り餌の前では傍若無人な振る舞いのクサフグですが、普段は臆病な魚で危険を察すると砂に潜って身を隠すそうです。
何か、危険なものがやってきたのかな?
再生時間:42秒
砂に潜って目だけ出して警戒しているクサフグの上をスズキ(セイゴ)が通過していきました。
NHK『ダーウィンが来た』でスズキがクサフグを捕食すると紹介されていたそうです。
このフグはスズキを怖がっていたのかな? でも、潜っていれば安心ですね♪
再生時間:31秒
砂に潜っていれば安全なクサフグくん。 でも、安心してばかりもいられないようです。
なんと、同じ種族のクサフグが潜っているクサフグを突き出しちゃいました!
なぜ??
隠れ家から追い出すなんて・・・ ひどいじゃないかぁ〜
本当の意味での天敵は、仲間かと思ってた同種なのかもしれませんね。
再生時間:38秒
今年はプランクトンや仔魚稚魚を撮影するための機材を作ってみました。
まだまだ道半ばなのですが、透明な小魚がアップで写って綺麗なのでドキドキワクワクします。
この動画にはサケマス系っぽい稚魚が写ってます。 カッコイイですよね〜♪
再生時間:16秒
魚の水中映像といえば遡上中の鮭が定番ですよね。 でも、これまで撮れたことなかったのですが今年初めて撮影のチャンスに恵まれました。
鮭が驚いてしまわないように、赤外線で夜撮影に挑んでみました。
水中カメラを入れただけなのですが、横をかすめて行ったり、目の前で穴を掘ってみたりしてくれました。 カメラをメスだと勘違いしてる??
再生時間:46秒
ジャムなどのメーカーは『アヲハタ』なのでお間違えなくwww
私は食べたことないけど、アオハタは美味しいお魚だそうですよ。
今年はトーナメント系の企画を復活してみました。 このシーンはサビキの餌トーナメントの撮影時に撮れたものです。
来年もいろいろはトーナメント対決企画をやってみようと思ってますのでお楽しみに。 何か見たいものがあればリクエストもお願いします。
できるような内容ならば頑張りまーす。
再生時間:43秒